業種 | ヨガスタジオ |
---|---|
導入形態 | スタジオ備品・物販 |
導入ブランド | Manduka マンドゥカ |
導入アイテム | ヨガマット・ヨガグッズ |
スタジオコンセプト・特徴
「ナオミヨガは女性専用・少人数制のヨガスタジオ」
スタジオ設立の背景
オーナーの藤原如美さんは、エアロビクスインストラクター、競技エアロビクス選手として活躍する中、柔軟性向上のために始めたヨガに惹かれ、ヨガインストラクターに転身しました。
多くのヨガ資格を取得し、心理学の学習も経て、心と身体の調和について深く研究し、ヨガに関する講座も開講しています。
コンセプト・理念
「ナオミヨガ」は女性専用のヨガスタジオで、2021年4月に開業。コロナ禍にフィットネスクラブでの活動が制限される中、パーソナルレッスンを通じて需要を実感し、スタジオ設立に至りました。
利用者層(ターゲット)
開業前から自宅で少人数制レッスンを行っており、受講者からの要望を受け、スタジオでも定員6名の少人数制クラスを提供。冷え対策として床暖房を導入し、特に長時間マットに横たわる陰ヨガクラスにおいて、快適な温かさが好評となっている。生徒の心身の負担を軽減し、より深いリラクゼーションを提供する環境づくりを大切にしています。
Manduka導入のきっかけ・理由
「ヨガスタジオ備品のヨガマットはManduka以外選択肢になかった」
「ナオミヨガ」では、スタジオに導入している床暖房と同様に、使用しているMandukaのヨガマットにも高い評価を得ています。
スタジオ開業時から、ヨガマットはManduka製品を採用しており、特に上級クラスでは【PROlite】を使用しています。
導入後の感想
「質の高い道具で快適にヨガを行える環境が提供できる」
少人数制レッスンのため、ヨガマットはすべて無料で提供。使用した生徒からは「最高に快適」との声が多く、自分用に購入するケースが多いです。
【PROlite】は高い耐久性と優れたグリップ力、適度なクッション性を備え、快適で安全なヨガの実践をサポート。さらに軽量で持ち運びにも便利な点が特徴で、生徒にも積極的に推奨しています。
「ナオミヨガ」では、スタジオ内にヨガマットの保管スペースを設けており、生徒は保管料を支払うことで、自身のヨガマットをスタジオに置いておくことが可能です。
この仕組みにより、レッスンへの参加がより気軽になり、通うほどにスタジオへの愛着も深まっていくのを感じます。
生徒同士でヨガマットに関する情報交換が行われることもあり、Mandukaのヨガマット購入につながるケースも多いです。スタジオ側は、生徒が質の高い道具で快適にヨガを行える環境を整えることに力を入れており、ヨガマットの選択肢としてManduka製品が選ばれることを嬉しく思っています。
このような取り組みによって、スタジオは単なる運動の場ではなく、心身の健康を支える居場所としての役割も果たしています。受講生同士のつながりも自然と広がり、新たなコミュニケーションが生まれる場としての価値も高めている。
お客様情報
ナオミヨガ
![]() |
|
---|